頭の中

グルメ

【自由研究】”ハントンライス”を図式化したら”違い”が見えた話

昨年、金沢旅行に行った際に見つけたワード「ハントンライス」。「ハントンライスってなんぞや…」調べてみると、ご飯の上に薄焼き卵を乗せ、その上にエビフライなどを乗せたものらしい…ちなみに「ハントン」の「ハン」は、「ハンガリー」の意味。(←??)...
アニメ

【考察・語録】『ちいかわ』から見る、漫画の新しい楽しみ方【頭の中】

スマートフォンの普及に伴い、漫画は「雑誌」や「単行本」を購入して読む時代から、デジタル媒体で楽しむ時代へと変わりつつあります。…といわれてからも、もう何年も経ちますね。今となっては、漫画は画面を通じて見るもの!というのがスタンダードになって...
インタビュー

【つくりやインタビュー】「目兎龍」さんに訊いてみた!!【File 001】

つくりやインタビューこれは、創作好きのまさちゅーが同じく創作好きの「つくりや」さんから、創作への愛や考えを訊き出し、創作意欲を深めていく物語…?記念すべき第1回のお相手は、目兎龍(めとろん)様です。File 001 目兎龍さままさちゅー(以...
音楽語り

【初心者向け?】ベーシストが語る「ギター」と「ベース」の違い【あるある】

突然ですが、私は「ギター」と「ベース」を両方所持していて、両方ちょっとだけ弾けます。ある日、ベースを持って街をフラフラしているところ(カラオケで練習した帰り道)、友人にばったり遭遇。そこでこんな会話になりました。友人「それギター?」私「いや...
頭の中

レキシ『真田記念日』とそれ町「サナダ記念日」はどっちが先??【それでも町は廻っている】

この記事をご覧の皆様。あまりにもしょうもない記事を見つけてビックリなさっていることでしょう。レキシ、あるいは中村一義ファンの方…そして、それ町あるいは石黒正教ファンの方…「どういうこと????」と思った方も少なくないと思います。両ファンの方...
頭の中

小学生時代の創作活動について【まさちゅーの頭の中】

こんにちは、まさちゅーです。ご存知の通り、私は「漫画」「イラスト」「音楽」…と様々な創作活動を行っています。ありがたいことに、作品やSNSを通して他のクリエイターさんと仲良くさせて頂いたり…世の中にはたくさんのクリエイター(というと少し堅苦...
頭の中

イベントや企画に参加できない…【まさちゅーの頭の中】

まさちゅーです。気づけば11月、もうすぐ雪が降りますね(北海道は)。11月といえばちょうど一年前にこのWebサイト「宙庭」を開設したのでした。もう1年経つんですね。最初の頃は張り切って様々な記事を書いていたものですが、最近は『新北だより』(...
Webデザイン

宙庭 今後の課題(20.11)

このサイトを開設して、現段階でわかったことがいくつかあるので紹介させていただきます。ヘッダーが地味すぎるブログページも地味すぎるリンクが多すぎるヘッダー地味すぎ問題まずヘッダーについて早急にどうにかしないといけないなぁと思いました。さすがに...
頭の中

余計なこだわりによるジレンマ

※こちらは2020年7月11日にFANBOXで公開された記事を移植したものです。 ご存知の方も多いかと思いますが、私はオリジナルの4コマ漫画を描いています。シリーズとしては『SCHMooze!』『楽天少女と厭世少女』『姉貴なんて知らない』が...
頭の中

【創作活動】「上手な漫画」ってなんだ?!4コマ漫画のここが難しい!【頭の中】

※こちらは2020年7月18日にFANBOXで公開された記事を移植したものです。 ご存知の通り、私はよく4コマ漫画を描いています。4コマ漫画を投稿し始めて一年以上が経つわけですが、日々こんなふうに感じています…「4コマ漫画って難しい!でも奥...