グルメ

【自由研究】”ハントンライス”を図式化したら”違い”が見えた話

昨年、金沢旅行に行った際に見つけたワード「ハントンライス」。「ハントンライスってなんぞや…」調べてみると、ご飯の上に薄焼き卵を乗せ、その上にエビフライなどを乗せたものらしい…ちなみに「ハントン」の「ハン」は、「ハンガリー」の意味。(←??)...
音楽レビュー

【花譜、aiko‥】2024年J-POP個人的ベスト10【音楽語り】

2024年も数々の名曲が世に送り出されました。米津玄師やBUMP OF CHICKENといったトップアーティストが新しいアルバムをリリースしたほか、令和の音楽シーンを担っていくであろうニューカマーも渾身の一作を発表。今回は、今年リリースされ...
音楽レビュー

【邦楽】2024年に聴いた新作アルバム20枚をレビュー【音楽語り】

邦楽オタク、まさちゅーです。今回は2024年の邦楽シーンの振り返り。Creepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」や、こっちのけんと「はいよろこんで」といった楽曲が人気を集めました。バンドだと昨年に引き続きMrs. G...
グルメ

【冬至】かぼちゃと小豆の「いとこ煮」ってどうなの?【北海道】

年に一度のイベント、「冬至」。簡単に言うと、一年のうちで太陽が出ている時間が最も短い日…要するに一番「夜」が長い日である。なんか理科の授業でやった気がするよね。だがしかし。現代の日本においては、昼も夜も関係がない(そんなことはない)。日本人...
グルメ

【純喫茶】札幌駅周辺で「昭和レトロ」を感じられる喫茶店

昨今のトレンドの一つ「昭和レトロ」。昭和を感じさせるどこか懐かしい雰囲気が、むしろオシャレ!…と若者を中心に注目を集めています。特にそのブームの中心となっているのが「喫茶店」の存在。ナポリタンやプリン、クリームソーダなど、昔懐かしのメニュー...
グルメ

【カルディ新作】おいものためのブレンドレビュー【2024】

カルディに買い物に行った際、こんなものを発見。「おいものためのブレンド」「サツマイモの味がするコーヒー?!」と思いきや、そういうわけではないみたい。商品説明によると、「おいもと一緒に飲むと引き立つ、柔らかな味わいのブレンドです」とのこと。焼...
北海道ネタ

【GLAY, ドリカム】北海道出身の歌手・バンドまとめ エピソードも紹介!!

「地方から上京して、音楽活動を!」というのはミュージシャンの間ではよく聞くお話。人気のミュージシャンの多くは、地方出身で、上京して活動している方がほとんどです。中でも、数多くの一流ミュージシャンを生み、音楽大国として知られるのが「北海道」で...
音楽語り

【あいみょん?ミスチル?】141人調査!!スピッツファンは他に何を聴いている?

X(旧Twitter)などのSNSでよく見かけるこのようなプロフィール。こんな感じで好きなアーティストやタレントを羅列して書いているやつ。今回はこの文化を利用して、とある調査を行いました!ずばり!「スピッツファンは他に何を聴いている??」今...
音楽語り

【解説】渋谷系とは?代表的なバンドと有名曲を紹介【音楽語り】

90年代の日本の音楽シーンでたびたび使われていた「渋谷系」というワード。コアな音楽ファンから、カジュアルなリスナーまで、若者を中心に幅広い層を巻き込んだ一大ムーブメントとなりました。しかし、2000年代以降「渋谷系」という言葉はパッタリと使...
音楽語り

【アジカン,RADWIMPS..】歌い方が変わった?ボーカル”声変わり”まとめ!

アジカン、RADWIMPS、ピロウズ、ヒロト!!今回は、「ボーカルの声が変わった」いわれるバンドについて、その変遷や理由について紹介していきます。