料理

グルメ

【冬至】かぼちゃと小豆の「いとこ煮」ってどうなの?【北海道】

年に一度のイベント、「冬至」。簡単に言うと、一年のうちで太陽が出ている時間が最も短い日…要するに一番「夜」が長い日である。なんか理科の授業でやった気がするよね。だがしかし。現代の日本においては、昼も夜も関係がない(そんなことはない)。日本人...
暮らし

【玉ねぎ高騰】◯◯を使った”代替品”カレーのすゝめ【料理初心者】

2022年の春ごろから、玉ねぎの値段が驚きの高騰を見せています。なんと、平年の3倍近く!! スーパーによっては1玉100円以上なんてことも…さらに怖いのが、回復の兆しがイマイチ見えていないところ。夏場になると北海道産が出回るようになるため、...
暮らし

【料理初心者】実はコスパ悪?!一人暮らしが買わない方がいい野菜とは?【自炊】

はじめての一人暮らし。誰もが直面するのが「自炊」との闘い。食費を抑える「節約」の面でも、「健康」の面でもコンビニなどで済まさず、できるだけ自炊を行いたいところです。一人暮らしの自炊のネックとなってくるのが、野菜です。ビタミンをはじめ、体に必...
暮らし

【初心者向け】コスパ最強⁈一人暮らしならこの野菜を買おう!【自炊】

大学進学や、就職などをきっかけに「一人暮らし」を始めた皆さま。はじめての一人暮らしで直面するイチバンの問題が「食事」ですよね。忙しいとついつい出来合いの総菜を買ったり、コンビニで済ませてしまいがちですが、経済面でも栄養面でもやっぱりちょっと...