こんにちは。
8月と言えば夏。夏といえば夏休みですね。
そして、夏休みといえば「夏休みの自由研究(工作)」。
小学生の頃、なんかありましたよね(これはさすがに全国共通ですよね?)。
何かを観察してレポートを書いてくる人とか、色々いましたが…私は変な工作をして提出したりしていました。
これもあるあるだと思うのですが、あれってなんだかんだ親が手伝ったりしてませんでした?
そして、当の本人よりもハマり始める親…よく聞く話です。
「絶対自分で作ってないでしょっ」と突っ込みたくなるようなハイクオリティなモノを作ってくる人がいたりね…
いくつになってもモノづくりって楽しいんですよね。
そこで、今回は「夏休みの工作」として…オリジナルTシャツを作ってみたいと思います!
というか、作りました!

今回作ったのはコチラのTシャツです。
はい…「イシダイシャツ」です。
ちょっとベタなモチーフな気もしますが、このデザインになった経緯を説明いたしますと…

本サイト運営者のオリジナル漫画『SCHMooze!』内で、メインキャラクターのひとり・彩輝がイシダイのTシャツを着ていたからですね。
なんでイシダイにしたのかは覚えていませんが…ほんと、なんで?
とにもかくにも、このTシャツを原型にもう少しまともなデザインにして作ってみよう…と思った次第です。
さてさて、ここからは実際にTシャツを作り始めるのですが…
今回、Tシャツにプリントを施すために「SUZURI」というサービスを使わせていただきました。
コチラは実際に使っていただくのが手っ取り早いと思うのですが、簡単に説明すると…
「イラストや画像1枚からオリジナルのグッズを作って、販売することが出来る!」
というものです。
早速[アイテムをつくる]をクリックしてみる…

なるほど。本当に画像1枚から作ることが出来そうですね…
ちなみに各アイテムには推奨の画像サイズというものが存在します。

こんな感じにね。
「テンプレート」をダウンロード(AI、PSD、PNG)することもできますので、不安な方はコチラを使わせていただきましょう。
テンプレートをダウンロードして適当にデザインしていくのですが…
今回使ったのは、日ごろお世話になっている「CLIP STUDIO PAINT」。
デザインに特化したソフトというわけではありませんが、それなりに高性能なので良しとします。
(なにより使い慣れているしね)

まずはイシダイを描いて…(最初は目があったけど、なんか気持ち悪かったので無くしました)
あとはぐるっと文字で囲もうかな…
(イメージはカレッジTシャツというか、なんかそんなの)
…あれ?

これってどうやって丸くするんだろう…???
まずい、このままでは漫画内で彩輝が着ていたクソダサTシャツと同じになってしまう…
そうなんです。
クリスタの変形だと、文字をぐるっと囲むようにカーブさせて配置することが出来ないんですよね…
いや~初めて知りました。
どうしたものか、と悩んでいたところでこちらの記事を発見。
「ペン先に文章を設定して、テキストを描画する」という方法です。
…なるほど~この発想はなかったですね。本当にありがたいです。
そして試した結果がこうです(雑)。

文字で囲むとちょっとオシャレに見えますよね。気に入ったのでデカデカと画像を載せてしまいます。
ここまで来たら、あとはSUZURIに画像を上げるだけ。
瞬時にイメージ画像を作ってくれます。

半袖Tシャツだけでもこんなに種類があるんですね…すごい…

パーカーやスウェットもいいな~と思ったり…

服以外のアイテムも結構あるんですね(グラスちょっと欲しいかも…)
目移りしつつ、今回はとりあえず半袖Tシャツのみを作ることに。
カラーバリエーションも豊富です。
色味やデザインを考慮して「ホワイト」「オートミール」「ナチュラル」「ベビーピンク」「ライトブルー」を選ばせていただきました。
というわけで、今回作ったイシダイTシャツはコチラからご購入いただけます!
私は「ライトブルー」を購入しました。そのうち届くと思うのでそのときに改めてご報告させていただきます。

というわけで、今回はSUZURIさんでオリジナルのTシャツを作ってみました。結構簡単ですね。
みなさんも自分で作ったグッズを身に付けて、自己肯定感を満たしましょう!
ご購入いただいた方は是非、Twitterなどでご報告願います。
ではでは、このへんで。
最後まで読んで下さった方は、お疲れ様でした。
コメント