前回の記事で、Wordpressのテーマ選びについて書きました。

今回は、実際に私が使っているWPテーマ「Blossom PinIt」について紹介します。

1.基本情報

Blossom PinIt」はBlossom Themesが無料公開しているWPテーマです。

Blossom Themesは(あまり詳しくはありませんが)、画像の表示に重点を置いたオシャレなテーマが多いようです。

中でもBlossom Pinは「Pinterest」のデザインを意識したシリーズとなっています(~Itは、Blossom Pinの子テーマです)。

まぁ、私のサイトは自分でレイアウトを弄っているので全然Pinterestっぽくないですが…

2.このテーマを選んだ理由

では、なぜ私がこのテーマを選んだかというと…

①画像をたくさん載せる(たい)から

イラストや漫画を公開するとしたら、その表示方法にはこだわった方が良いのかなぁと考えました。

Blossom PinItには画像表示に関するウィジェット(サイト内に配置する要素:タグクラウドとか)が複数あります。

また、はじめから、トップページにスライダー(スライドショーのようなもの)を配置できるようになっているのも特徴です。

私は使っていませんが…

画像をたくさん載せたい方には、良いかもしれません(マイナーですが)

②レスポンシブデザイン向きだから

前回の記事でも触れましたが、このご時世スマホでも見やすいサイトを作る必要があります。

そこで、注目したいのが「グローバルナビゲーション」です。

グローバルナビゲーションはサイトの上部に固定されるメニューのことで、このサイトでいうと[HOME][ブログ][漫画]…となっている部分のことです。

このサイトのメニューは、PCのような横長の画面だと、横にカテゴリーが並び、スマホのような縦長の画面だとハンバーガーメニュー(≡)になっています。

画面が横長だと、メニューも横並び

これは自分で設定したのではなく、テーマの要素として初めから設定されていたものです。

JavaScriptやPHPの知識があれば自分でハンバーガーメニューを作ったりすることもできるらしいです。

私はやったことないですが…

3.欠点もある…?

シンプルで使いやすいデザインのため、個人的には気に入っているテーマなのですが少し不便だなぁと感じたことがあります。

①レスポンシブ非対応

このテーマは、今でこそスマホとPC両方で(一応)見れる形になっていますが、最初はこう上手くはいってませんでした。

というのも、テーマ自体はレスポンシブデザインではないため、スマホで表示すると、文字が画面からはみ出たり、横揺れ(見えてはいけない部分が見えたり)していました。

これを整えるのに結構手間取った記憶があります。

②使っている人が少ない?

なぜ、レスポンシブ化作業に時間がかかったかというと、もちろん自分がHTML初心者であるからなのですが…

とにかくこのテーマについてのサイトが見つからない!!

のです💧

基本的に、デザインの変更は、HTMLCSSファイルを編集して行うのですが、テーマによってこれらの書き方が異なります。

Webデザイン初心者には、どこを書き換えればいいのかが、もうちんぷんかんぷんで…大変でした。

もしかしたらこのテーマを使いたい方がどこかにいるのかもしれないので、レスポンシブ化の方法などについても記事にしたいです。

もちろん私のやり方だけが正解というわけではないのですが…なんならもっと上手いやり方があるような気がします。

4.まとめ

良い点、微妙な点と色々書かせていただきましたが、これらは実際に使ってみないとわからないことばかりです。

このテーマが使いやすいと感じる人もいれば、そうでない人もいるでしょう。

WordPressのテーマについて様々なレビューがあると思いますが、まずは自分で試してみるのが一番だと思います。